昭島市 立川市 小児科専門医 予防接種 乳児健診

 

 
042-519-1237  
お電話は診療時間内のみです

診療時間はホームページ内でご確認下さい
西武拝島線「西武立川駅」南口1分
042-519-1237  
お電話は診療時間内のみ
診療時間はホームページ内でご確認下さい
西武拝島線「西武立川駅」南口1分

経鼻インフル生ワクチン

 
トップ > 経鼻インフル生ワクチン

フルミスト
経鼻インフル生ワクチン

FLUMIST INTRANASAL SPRAY

以下概要は変更になることがあります

 
接種前に以下の2つのpdfファイルを必ず読んでください
製薬会社のフルミスト説明.pdf
接種をご希望の方へ、予診票.pdf
予診票は院内にもありますが、ご自宅で予診票を印刷して予めご記入ご持参していただいても大丈夫です
(ご持参いただくのは2個目のpdfファイルの予診票ページのみで、白黒コピーで大丈夫です)
ご来院いただくことがあれば事前に診療所から予診票をお渡しもできます
 
11月1日(土)より接種開始です
10月15日(水)0時よりWEB診療予約開始です
納品不足でフルミスト接種が叶わなかったお子様は、注射インフルでの接種もご検討ください

2〜13才未満の昭島市の方に一部補助金が出ます
上記以外の2〜19才未満の方に全額自費で任意接種できます
1回のみで鼻からの接種となります(針は使用しません)



フルミスト接種でのお願い

令和8年1月23日までの接種です
最短ロットが12月12日に接種有効期限を迎えるため、11月中での接種完了がおすすめです
限られた納品数となる予定で、全ての方の接種希望にお応えできないこともあります
事前予約制となります
通常の注射型インフルワクチンを同シーズンに追加接種することも可能ですが、通常はどちらか片方のワクチンでいいかと思います(昭島市からの補助はどちらか片方のみ)
「コロナワクチン含めた他ワクチン」と「フルミスト」との接種間隔に制限はありません
「昭島市に住民票あっても13才以上の方」「昭島市以外に住民票ある方」は8,000円の接種費用がかかります
昭島市以外に住民票ある方は、居住地の医療機関であれば補助が出る可能性がありますのでご確認ください



フルミストのメリット

注射ワクチンは重症化を防ぐ効果に重点を置いておりますが、フルミストは感染そのものを防げる可能性があります
注射ワクチンと比べてワクチン効果が長く持続すると考えられています
注射針を使用しないので接種時の腕の痛みがありません
通常は1回接種となりますので、注射ワクチンと違って13才未満の方も2回受診の必要がありません



フルミストのデメリット

接種費用ですが、昭島市在住の13才未満のお子様は注射2回接種でも合計1,000円ですが、フルミストは4,000円かかります
医師がお子様とお互いに対面した状態で、鼻腔内にワクチン接種用の細いシリンジ(針は付いていません)を近づけていきますので、痛くはありませんが恐怖心を感じてしまうお子様がいると思います
30%以上のお子様で感冒症状が出現します
 2%前後のお子様でインフルエンザ様の発熱が出現します
フルミストは弱毒生インフルエンザワクチンとなり、飛沫又は接触によりワクチンウイルスの水平伝播の可能性があります




フルミスト接種できない方

発熱がある、喘息発作中など体調の悪い方
 重症喘息の方
 鼻症状の強い方

免疫抑制剤・ステロイド製剤(経口剤、注射剤)(高用量の方は投与終了後3〜6ヶ月以内を含みますが、主治医から接種許可を得てください)、生物学的製剤使用中の方
無脾症または脾摘後の方
ゼラチンアレルギー(ゼリー、ババロア、マシュマロ、グミなどの様々な食品に含有されております)、ゲンタマイシンアレルギーの方
 重度の卵アレルギーの方
アスピリン内服中の方(日本の添付文書上は接種禁ではありませんが、アメリカ疾病予防管理センターCDCでは接種禁となっており当院では接種を行いません)
タミフル投薬48時間以内、ラピアクタ投薬5日以内、ゾフルーザ投薬17日以内の方
免疫不全者との接触が日常的にある方
人口内耳植え込み術後、内耳の先天性の病気、持続的脳脊髄液交通のある方
妊娠中の方、妊娠可能性のある方
 フルミスト接種で「接種後の発熱」以外の副反応が過去にあった方、アレルギー反応が過去にあった方
基礎疾患のある方は当院でのワクチン接種が出来ないこともあります



フルミスト接種後の注意

接種後1週間は免疫不全者や乳児との接触を出来るだけ避けてください
接種後1週間はアレルギー性鼻炎に対する点鼻薬を出来るだけ控えてください
接種後2週間は抗インフルエンザ薬の投薬でワクチン効果を減弱させる可能性あります
接種後4週間は免疫抑制剤や生物学的製剤の使用はしないでください

フルミスト接種予約のしかた

・2才から13才未満の昭島市のお子様は【昭島フルミスト】
・「他市のお子様」と「13才以上の昭島市のお子様」は【自費フルミスト】
を、オプション選択していただくようにしておりました
 
当院からのご案内が分かりにくかったと思われ、13才未満の昭島市のお子様で自費フルミスト】を選択される方が多数おられました
当院からのフルミスト発注が正確に行えず、予約システムからの自費フルミスト】予約は中止としました

「他市のお子様」と「13才以上の昭島市のお子様」は、お電話でのご予約のみに変更しました

自費フルミスト】も納品数に上限がありますので、早めのお電話をお願いします
 

10月15日(水)の0時から予約システムで予約受付開始です
納品数上限に達した場合、自動で予約終了となりまして、
・キャンセルの方がもしいらっしゃる場合に自動で予約再開
・追加納品される場合に一斉メールでの事前お知らせ後に予約再開
となります

フルミストは返品不可の大変高価なワクチンとなります

接種キャンセルはお控えください

フルミストは1回のみの接種となります
2回分以上の予約枠を当院で把握した場合、過剰予約枠を当院で削除させて頂きますのでご了承ください

フルミストの接種枠

注射インフルワクチンページの「インフルワクチンの接種専用枠」と同じ内容のお願いとなります



皆様へのお願い

注射インフルワクチンページの「皆様へのお願い」と同じ内容のお願いとなります



ご来院のさいに

注射インフルワクチンページの「ご来院のさいに」と同じ内容のお願いとなります



 フルミスト接種の費用

接種を受ける方 接種費用
1回接種のみ
昭島市のお子様
2〜13才誕生日前日まで
4,000円
昭島市のお子様
13〜19才誕生日前日まで

8,000円

昭島市以外のお子様
2〜19才誕生日前日まで
8,000円

診療時間

HOURS

休診日は水曜・土曜午後・日曜・祝祭日

診療は原則として予約制でお願いしております
マイナンバーカード(または保険証)・医療証・お薬手帳をご持参ください
診療時間終了15分前までの来院をお願いしておりますが、予約システムからの通知メールを優先してください

診療時間 日・祝
  9:00〜11:30      
  9:00〜10:30            
10:30〜12:00            
13:00〜           💉  
14:00〜14:30
     
14:30〜15:30
     

15:30〜18:00

 

 

     
15:30〜   💉   💉      

〜18:00

  *

 

*      

予約多数の場合は上記時間を越えて診療継続します

 

「 *一般診療 」は「 インフルワクチン単独接種 」終了後から開始
当日の予約サイトから「 *◯ 一般診療 」の開始時間をご確認ください

 

 ◯  当日診察・予防接種(当日順番予約)
 ◎  乳幼児健診(28日前からの時間予約)
 ◉  予防接種(28日前からの時間予約)

 💉 インフルワクチン単独接種(時間予約)


上記診療時間は変更になることがあります
祝祭日・ヤオコー様休業日・夏期や年末年始など当院が定める日は休診